【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

「もしかしたらできるんじゃないかな」と思ってやってみる(前編)東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構機構長 村山 斉

好奇心とは「ああ,そうか,確かにね」と納得いくこと

聞き手:素粒子に進まれたきっかけを教えていただけますでしょうか。

村山:自分でもよく分からないですけど,何となく一番根本的な感じがしたのです。身の回りのものを,例えば,何で金属は光っているのかなとか,何で空は青いのかとか,好奇心というのはそういうところから始まるじゃないですか。もっと物事の根本に迫りたいと思い,突き詰めていくと,周りのものは全部原子でできていて,原子の中に原子核があって,中に電子がグルグル回っていて,原子核はさらに陽子と中性子になって,そして,クォークという素粒子に行き着きます。そういうところまでいくと,さかのぼってみたら,全部がちゃんと理解できるはずだと思うのです。物理学も化学もそういうふうにして進んできたわけです。周期表ができて,100個ぐらいの元素にすべてのものが分けられて,その性質が分かれば,この一個一個のものの性質も分かるだろう,ずっと突き詰めていったら何なのだろうという,単純で,素朴な疑問だったのだと思います。どうせ物理学をやるのだったら,そういう一番根本的なことをやりたいなと。
 そういう気持ちも徐々に育ったのでしょうけど,好奇心旺盛な子どもだったみたいですね。例えば温かいご飯におかかをかけると,何で踊っているのだろう。あれは,温かいご飯が周りの空気を暖めるから上昇気流ができて,その上昇気流が風をつくって,おかかは軽いから,その風でああいうふうに踊って見えるわけじゃないですか。そういうことを少し分かってくると,「じゃあ,これはどうしてなんだろう」,「あれはどうしてなんだろう」と,どんどん疑問が膨らんできて,気が付いたらそういうところに行っちゃったという感じです。
 私は,すごく病弱だったのです。ぜんそくがひどくて,月に何回も点滴して,副腎皮質ホルモンを注射して,満月症になりかかっているような子で,学校をしょっちゅう休んでいました。家ですることもなくて,昼メロも子供には面白くなくて,教育テレビを見ていました。
 今でも覚えているのですけど,教育テレビが結構面白かったのです。あるときに,中学の理科の番組で,うなぎ屋さんが出てきて,うなぎをパタパタと焼いているところに,お金がいかにもなさそうな,しかもちょっと怪しげなほっかむりをした男がやってきて,「ハアーッ,いいにおいだ」とにおいをかいで帰っていくのです。それを毎日やるので,うなぎ屋さんが怒って,あるときに請求書をたたき付けるのです。お金を払うかどうかっていうより,そもそもにおいがするってどういうことなんだろう。うなぎを焼いていると,温まることによって中の物質が活性化されて,空気が上がって漂って,その化学物質が鼻の粘膜に着くことを「におう」と感じるわけですよね。においがするというのは,向こうから本当に何かものがやって来ているのだというのがその番組で分かるわけです。そういうので,「へえー」と感心するわけです。ちなみにその後,道を歩いていて,落ちている犬のフンのにおいがするたびに,あのフンが自分の鼻の中に入って来ているのだと思うと,気持ち悪かったです。
 それから,高校の数学の番組も感心したことがありました。難しく言うと,無限級数が収束するということを教えている場面ですけど,落語仕立てになっていました。豆腐屋に豆腐を買いに行って,おだてておまけをしてもらうのです。2分の1足す4分の1足す8分の1足す16分の1足す,とずっと無限個足していくと1になるという話です。ずっとおまけをもらっていっても,最後は1丁にしかならない,無限の数を足していくと有限な答えが出てしまうというのに,びっくりしたのです。それで数学にも興味を持ちました。結構,テレビ番組の影響は大きかったです。「ああ,そうか,確かにね」と納得がいく。これがうれしいのです。それですよね,好奇心って。

<次ページへ続く>
村山 斉

村山 斉(むらやま ひとし)

1964年 東京都八王子市生まれ 1986年 東京大学理学部物理学科卒業 1991年 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了 1991年 東北大学助手 1993年 ローレンス・バークレー国立研究所研究員 1995年 カリフォルニア大学バークレー校助教 1998年 カリフォルニア大学バークレー校准教授 2000年 カリフォルニア大学バークレー校教授 2004年 カリフォルニア大学バークレー校MacAdams 冠教授:現職 2007年 東京大学数物連携宇宙研究機構初代機構長(現カブリ数物連携宇宙研究機構):現職
●研究分野
素粒子物理学
●主な活動・受賞歴等
2002年 西宮湯川記念賞受賞
2003年 米国物理学会フェロー
2013年~米国芸術科学アカデミー会員

本誌掲載号バックナンバー

OplusE 2016年7月号(第440号)

特 集
宇宙の始まりに迫る
販売価格
1,000円(税別)
定期購読
8,500円(1年間・税別・送料込)
いますぐ購入

私の発言 新着もっと見る

色覚の研究,私の場合。
色覚の研究,私の場合。...(9/26) 立命館大学,チュラロンコーン大学 池田 光男
テクノロジーで古い業界の生産性を上げ,さらにその先へ
テクノロジーで古い業界の生産性を上げ,さらにその先へ...(8/7) 株式会社スマテン 代表取締役社長 都築 啓一

本誌にて好評連載中

一枚の写真もっと見る