がん細胞を光らせて検出する新たなスプレー蛍光試薬を開発東京大学
浦野教授らは2011年に,特定のたんぱく質分解酵素活性が,がん細胞で高くなっていることを利用した,迅速がん部位可視化スプレー蛍光試薬の開発に成功し,現在では患者由来の外科手術サンプルを用いてその機能の検証を行っているが,この試薬では見つけることができないがんも多く存在することから,より幅広いがん種を光らせることができる新たなスプレー蛍光試薬の開発が望まれていた。
今回,新たにがん細胞中の糖鎖分解酵素活性が高いことを活用したがん検出スプレー蛍光試薬を開発した。この試薬は無色透明で蛍光を発しないが,がん細胞中に含まれるβ-ガラクトシダーゼという糖鎖分解酵素と反応すると構造が変化して,強い蛍光を発する物質へと変化するように設計されており,さまざまな種類の卵巣がん細胞を腹腔内へと転移させたモデルマウスに投与した結果,これまで可視化できなかったものを含め,すべてのがん細胞の可視化に成功した。
今回開発に成功したスプレー蛍光試薬を術中に使用することで,微小がんの発見や取り残しを防ぐことが可能となり,腹腔鏡を活用したがん治療に画期的な役割を果たすことが期待される。今後,本スプレー蛍光試薬の臨床新鮮検体を活用して,どの位の精度でがんを見つけることが可能かを検証し、安全性を確かめて、新しいがん医療技術として実用化を目指すとしている。