太陽光発電システムの水没実験を実施新エネルギー・産業技術総合開発機構,太陽光発電協会(JPEA),奥地建産(株) 研究グループ
2012年7月の固定価格買取制度(FIT)の導入により,太陽光発電システムの導入が増加している。一方,台風や大雨被害といった自然災害により,太陽光発電システムが水没する事象が発生している。太陽光発電システムの水没は絶縁性能の低下等を招き,システムへの近接や接触による感電の危険性があり,JPEAは,太陽光発電システムが水害の被害を受けた場合の対処等について注意喚起を行っている。
本実験では,水没時に太陽光発電設備による発電が継続した場合を想定し,太陽光発電設備を実際に外部の環境から閉鎖された池に水没させ,発電設備から水中への漏電状況を測定することによる水中での感電リスクの把握,および水没後の状態の測定といった定量的な調査を行った。
本実験から得られた知見をもとに,2017年度末までに,太陽光発電システムの水害時における点検・撤去の安全性の確保,点検用の装備や対策の指針の策定を目指すとともに,引き続き,感電防止のための啓発活動を行っていくとしている。