小型光通信実験装置「SOLISS」が宇宙と地上間の双方向光通信に成功国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA),国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT),(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)
「SOLISS」は2019年9月にISSの「きぼう」船外実験プラットフォームに設置され,その後,軌道上と光地上局との間で双方向光通信リンクを確立すべく,各種パラメータを調整しながら天候を踏まえつつ毎週1回程度の頻度で通信試験を行ってきた。その結果,2019年10月25日に光地上局への光ダウンリンク(指向制御)を確立し,2020年3月5日には「SOLISS」と光地上局との間で波長1.5 μmレーザー光による双方向光通信リンクの確立に成功した。さらに,3月11日には「SOLISS」から100 MbpsのEthernet による通信を用いてHD画像を光地上局で受信することに成功した。
光には電波と比べて高速大容量の通信を可能とする特長がある。今回,すでに確立された光ディスク技術と標準規格であるEthernet による光双方向通信実験が成功したことによって,今後の宇宙空間における地球周回軌道を始めとした衛星間や地上との超高速(低遅延)データ通信や,大容量リアルタイムデータ通信の実現や汎用化などが期待される。