【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

OplusE 2019年1・2月号(第465号)

OplusE 2019年1・2月号(第465号)

特 集
もっと光学を!さらなる夢を!
販売価格
1,500円(税別)
定期購読
8,500円(1年間・税別・送料込)
いますぐ購入
  • 目次
  • 特集のポイント
  • 広告索引

特集

もっと光学を!さらなる夢を!

■ますます広がる光技術
東京工芸大学 渋谷 眞人
■干渉計測私観:俯瞰的統合理解にむけて
宇都宮大学 武田 光夫
■AI革命と光学技術
ニコン 大木 裕史
■2光束干渉計を用いたフェムト秒級パルスの伝搬シミュレーション
日本大学 柴田 宣
■ICTが支える光のスマート農業~NTTグループの取り組みと将来像~
日本電信電話 久住 嘉和
■光学設計技術の進展
サイバネットシステム 秋山 健志
■半導体先端物理解析技術を支える光技術
東芝メモリ 圷 晴子
■宇都宮大学の光学教育
宇都宮大学 谷田貝 豊彦
■古典光学の匠―4K・8Kと放送用カメラ
キヤノン 塗師 隆治
■もっとつながろう!~医療・ライフサイエンス領域における光技術の今後の発展に向けて~
オリンパス 橋本 武

特別企画

■国際画像機器展2018 招待講演【セキュリティ】
ALSOK セキュリティ科学研究所 桑原 英治

連載

■【一枚の写真】不可視光線
東京工業大学 松谷 晃宏
■【私の発言】限界は打ち破ることができないが壁は皆が協力すれば乗り越えられる
日本電信電話株式会社(NTT)取締役会長 篠原 弘道
■【輿水先生の画像の話-魅力も宿題も-】第7回 画像研究いつまでも!そのススメ方―“陸沈”としての定年―How should we be eternal in IMAGE RESEARCH activities?―Retirement as “RIKUCHIN” ―
YYCソリューション/中京大学 輿水 大和
■【光学ゼミナール】第7回 偏光素子
宇都宮大学 黒田 和男
■【波動光学の風景】第134回 136. 偏光複像プリズム
東芝 本宮 佳典
■【干渉計を辿る】第10章 反射型ホログラムの開発
市原 裕
■【光エレクトロニクスの玉手箱】第66章 光は粒か,電子は波か:まとめて量子を考える(その3)
伊賀 健一,波多腰 玄一
■【霜田光一に聞く電波と光の最前線開拓】第Ⅲ章 戦後のマイクロ波研究とメーザーの誕生・発展―C. H. Townesとの交わりを中心に―
ヒアリンググループ
■【研究室探訪】vol. 7 東京工芸大学 工学部 光学設計研究室
東京工芸大学 工学部 光学設計研究室
■【国立天文台最前線 先端研究を支える人たち】第5回 最先端の天文学をものづくりで支える先端技術研究センター
荒舩 良孝
■【ホビーハウス】新技術を用いたしかけ絵本 2018年の進展
鏡 惟史
■【コンピュータイメージフロンティア】『ファースト・マン』『アクアマン』『メリー・ポピンズ リターンズ』ほか
Dr.SPIDER
■【ホログラフィ・アートは世界をめぐる】第7回 アンダーグランドアート―Retretti Art Center・Finland―
石井 勢津子

コラム

■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■書評『ニコン大井工場物語-ステッパー開発記』/鶴田 匡夫
■New Products
■オフサイド
■次号予告

表紙写真説明

長作動距離専用対物レンズ(右図)を付帯した2光子励起顕微鏡は,チタンサファイヤレーザーの波長800 nmの光を用いることで,スケール溶液を用いて透明化したマウス胎仔(左図)の脳表面から大脳皮質,海馬を超え視床までの4~8 mmぐらいの領域の深部観察を可能にさせた。「薬剤とのコラボで,散乱を除いて見る」という発想のアプローチが,透明化溶液と非線形光学の融合で具現化した例と言える。
(関連記事「もっとつながろう!~医療・ライフサイエンス領域における光技術の今後の発展に向けて~」オリンパス 橋本 武:詳細は73ページ)

本誌にて好評連載中

一枚の写真もっと見る