2つの光スイッチによる「ハイブリッド型」の光合成調節を行うシアノバクテリアを発見 UPDATE:2022.08.03 (2年前) 豊橋技術科学大学の研究グループは,データベースに蓄積されたシアノバクテリアのゲノム情報を探索し,シアノバクテリア(Pleurocapsa sp. PCC 73 …
120億年前の銀河周辺のダークマターの存在を初検出! 宇宙は予想外になめらかだった? ~多波長観測が描いた遠方宇宙の姿~ UPDATE:2022.08.03 (2年前) 名古屋大学,東京大学の研究グループは,約120億年前の遠方宇宙における銀河周辺のダークマターの存在の検出に世界で初めて成功したと発表した。
スキルミオン結晶のリザバーコンピューティング機能を実証~IoT社会を支える高性能な情報処理素子の実現に道~ UPDATE:2022.08.03 (2年前) 早稲田大学の研究グループは,磁性体の「スキルミオン結晶」がリザバーコンピューティングへの応用に適した高度な機能を備えていることを数値シミュレーションにより実証 …
短時間のデータから,光電脈波特性の推定誤差の評価に成功~測定精度の向上により,ウェアラブルデバイスへの応用に寄与~ UPDATE:2022.08.03 (2年前) 東京理科大学,千葉大学,新潟食糧農業大学の研究グループは,光電脈波法(PPG)の時系列データを再帰定量化解析(RQA)することで,短時間の時系列データでも系の …
CO₂資源化用光触媒の活性をエタノール処理で3.6倍に向上―カーボンニュートラルサイクルの実現に前進― UPDATE:2022.08.03 (2年前) 千葉大学の研究グループは,ポルフィリン光触媒を用いてCO₂をCOへ資源化する際,エタノール処理により活性が3.6倍に向上することを見出した。さらに,その理由はコ …
低含水性なのに高イオン伝導性な燃料電池膜:グラフト型高分子電解質膜の構造を初めて観察-親水相内のナノ構造を明らかに- UPDATE:2022.08.03 (2年前) 量子科学技術研究開発機構の研究グループは,ボタン電池や食塩製造膜など多くの製品に活用されてきた放射線グラフト重合で作製した高分子電解質膜(PEM)「グラフト型 …
低温の恒星を回る惑星を赤外線で発見 UPDATE:2022.08.03 (2年前) 国立天文台は,すばる望遠鏡に搭載した高精度の赤外線分光器を用いた系統的な観測による,最初の太陽系外惑星(以下,系外惑星)を発見したと発表した。この惑星の表面で …
皮膚を瞬時に数値化できる計算モデルを確立!~皮膚疾患の予兆を捉え皮膚病を未然に防ぐ可能性へ~ UPDATE:2022.08.02 (2年前) 岡山大学,アルケア株式会社の研究グループは,皮膚機能のなかでも重要とされる「皮膚バリア機能」に注目し,皮膚バリア機能の大部分を構成する角層の厚さと水分量の両方 …
二次元層状ペロブスカイトにおける励起子スピンの特異な空間ダイナミクスの発見―新たな室温光スピンデバイスの開発に期待― UPDATE:2022.08.02 (2年前) 京都大学の研究グループは,偏光分解ポンプ・プローブ顕微鏡を開発し,二次元層状ハライドペロブスカイト半導体における励起子スピンが室温で特異な時空間ダイナミクスを …
近赤外光が導く新たな腫瘍切除レーニングモデルの開発 UPDATE:2022.08.02 (2年前) 名古屋大学,愛媛大学,Vanderbilt大学,KOTOBUKI Medical株式会社の研究グループは,次世代の技術である蛍光ガイド手術に応用が可能な新たな …