地域を解析,未来を予測,初の福島県プロジェクションマッピング「3Dふくしま」~大型3D地図に映し出す画期的なデータ映像をコミュタン福島で展示開始~ UPDATE:2020.08.13 (4年前) 国立環境研究所福島支部では,福島県の地理空間情報データベースを構築して様々な地域環境情報を調査・分析している。このたび開発した「3Dふくしま」は,立体地図への …
リチウム空気電池の実用化を阻む,充電電圧上昇の原因を特定 UPDATE:2020.08.13 (4年前) 物質・材料研究機構,科学技術振興機構の研究チームは,放電生成物である過酸化リチウムの結晶性に着目し,結晶構造の乱れが大きい(結晶性が低い)方がより低い電圧で充 …
量子位相が駆動する散乱に強い光電流~高性能太陽電池や光検出器の実現に道~ UPDATE:2020.08.13 (4年前) 理化学研究所,科学技術振興機構,東京大学の研究グループは,強誘電体を含む空間反転対称性の破れた物質に光を照射したときに発生する光電流が,結晶中の格子欠陥や格子 …
アルマ望遠鏡が追う星のヒナ誕生までの10万年 UPDATE:2020.08.11 (4年前) 大阪府立大学,名古屋大学の研究グループは,法政大学,東北大学,九州大学,パリサクレー大学などと共同で,おうし座方向に存在する「星(恒星)を作る材料」が濃く集ま …
宇宙項を小さくしながら,ゲージ対称性を拡大するメカニズムを,ヘテロティック超弦理論の内挿コンパクト化模型に於いて実現 UPDATE:2020.08.11 (4年前) 大阪市立大学の研究グループは,超対称性がプランクスケールで破れている超弦理論と従来の超弦理論との内挿コンパクト化模型に於いて,宇宙項の値を小さくしながら,現代 …
レーザー光によりガラス表面を簡単にナノ加工できる技術を開発~光学部品に新しい機能付加の可能性~ UPDATE:2020.08.11 (4年前) 東京農工大学,ドイツのゲッチンゲン・レーザー研究所の研究チームは,ガラスの一種である「シリコン亜酸化物」表面に,高強度のフェムト秒レーザーパルスを照射するだけ …
磁気を用いて音波を一方通行に -音響整流装置の基礎原理開拓- UPDATE:2020.08.11 (4年前) 理化学研究所,東京大学,日本原子力研究開発機構の研究グループは,固体表面に沿って伝わる音波が磁石の薄膜を通過する際に,片側から入射する場合にのみ磁石にまったく …
量子暗号通信技術を適用したゲノム医療向けシステムを構築・実証―ゲノム解析情報データのリアルタイム伝送とオンライン会議のデータ伝送に量子暗号通信技術を適用― UPDATE:2020.08.11 (4年前) (株)東芝,東北大学,東北大学病院の研究グループは,ゲノム医療の1つであるクリニカルシークエンス向けに量子暗号通信技術を適用したシステムを構築した。さらに,構 …
水/高圧氷の界面に〝新しい水″を発見! 水の奇妙な物性の謎に迫る画期的な成果 UPDATE:2020.08.11 (4年前) 東北大学,北海道大学,産業技術総合研究所,東京大学の研究グループは,室温-20℃に保たれた低温室内で水に高圧を加えることで結晶化する氷 III を観察し,成長 …
有機半導体の逆項間交差を理論予測~有機EL材料の開発加速へ~ UPDATE:2020.08.11 (4年前) 科学技術振興機構,理化学研究所,北海道大学の研究グループは,有機ELディスプレイなどに用いられる有機半導体の発光効率に関わる逆項間交差の速度定数をコンピュータ …