普及に適した下水中新型コロナウイルスの高感度検出技術(EPISENS-S法)を開発 UPDATE:2022.08.09 (2年前) 北海道大学は,塩野義製薬株式会社と共同で,下水中の新型コロナウイルスRNAの高感度検出技術を開発したと発表した。本技術は,共同研究グループが開発した環境試料中 …
混ぜるだけで簡単に作製でき,傷が素早く自己修復する透明防曇皮膜 UPDATE:2022.08.09 (2年前) 産業技術総合研究所(以下,産総研)の研究グループは,防曇性が長期間持続し,傷が素早く自己修復する透明皮膜を簡便に作製する手法を開発したと発表した。これは,産総 …
ゲノムとAIにより食道がんの術前化学療法の効果を予測 UPDATE:2022.08.09 (2年前) 理化学研究所,近畿大学,東京大学の研究グループは,食道がんの全ゲノムおよびRNA発現データから腫瘍ゲノムのコピー数異常と腫瘍内の免疫動態を解析し,人工知能(A …
JAXAと日立造船との共同研究 世界初,宇宙での全固体リチウムイオン電池の充放電機能を確認 UPDATE:2022.08.08 (2年前) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日立造船株式会社は,国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟に設置した全固体リチウムイオン電池の実証実験を実施し …
高濃度の硝酸を含む鉄鋼排水の新しい処理方法を開発 UPDATE:2022.08.05 (2年前) 産業技術総合研究所は,JFEスチール株式会社,栗田工業株式会社と共同で,窒素ガス曝気とメタノール添加および膜分離活性汚泥法を組み合わせて,高濃度の硝酸を含む鉄 …
甲殻類に含まれるナノ結晶を分子レベルで観察することに成功 UPDATE:2022.08.05 (2年前) 金沢大学,カナダ・ブリティッシュコロンビア大学,フィンランド・アールト大学の研究グループは,甲殻類に由来するキチンのナノ結晶を3次元原子間力顕微鏡(AFM)に …
新規MRI技術で利き手の神経制御メカニズムを解明~手指運動中の脳・脊髄機能結合パターンの左右差を世界で初めて計測~ UPDATE:2022.08.05 (2年前) 国立精神・神経医療研究センター(NCNP),群馬大学,京都大学の研究グループは,健康な右利き成人の片手運動に関わる脳・脊髄伝導路の機能結合パターンを,新しく開発 …
細胞内の温度を1ミリ秒以下の分解能で計測可能な高速応答蛍光タンパク質温度センサーB-gTEMP UPDATE:2022.08.05 (2年前) 大阪大学,基礎生物学研究所の研究グループは,15~50 ℃の範囲中の温度変化に対して,蛍光が高速で応答する蛍光タンパク質温度センサー“B-gTEMP”の開発に …
2つの光スイッチによる「ハイブリッド型」の光合成調節を行うシアノバクテリアを発見 UPDATE:2022.08.03 (2年前) 豊橋技術科学大学の研究グループは,データベースに蓄積されたシアノバクテリアのゲノム情報を探索し,シアノバクテリア(Pleurocapsa sp. PCC 73 …
120億年前の銀河周辺のダークマターの存在を初検出! 宇宙は予想外になめらかだった? ~多波長観測が描いた遠方宇宙の姿~ UPDATE:2022.08.03 (2年前) 名古屋大学,東京大学の研究グループは,約120億年前の遠方宇宙における銀河周辺のダークマターの存在の検出に世界で初めて成功したと発表した。