土壌中のナノプラスチック濃度の測定技術を開発産業技術総合研究所,早稲田大学

     産業技術総合研究所などのグループは、ナノプラスチック濃度の測定技術を開発した。大きさ1 µm以下のナノプラスチックと呼ばれるプラスチックは、摂取や吸入などでの人体への影響が懸念される。現状で検出可能な土壌中プラスチックの最小サイズは約1 µmで、土壌中のナノプラスチックの分布状況は明らかになっていない。
     今回開発の技術は、ナノプラスチックと土壌粒子の吸光度スペクトルの差を利用して、土壌有機物や土粒子とナノプラスチックを分離せず、従来難しかった土壌試料中のナノプラスチック濃度を算定する。土壌粒子とナノプラスチックの吸光度スペクトルが異なることを利用し、1つの土壌懸濁液に対して2つの波長の吸光度を測定、懸濁液中の土壌とナノプラスチックのそれぞれの濃度が定量できる。検討の結果、波長220~260 nmおよび280~340 nmの吸光度での組み合わせがさまざまな性質の土壌懸濁液中のナノプラスチック濃度を算定するのに適すると考えられる。

ニュース 新着もっと見る

書籍案内購入はこちら

干渉計を辿る

著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)

第11・光の鉛筆

著者
鶴田匡夫(ニコン)
価格
5,500円(税抜)

コンピュータビジョン 最先端ガイド6

著者
藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹
価格
1,905円(税抜)

Excelでできる光学設計

著者
中島 洋
価格
3,909円円(税抜)

シミュレーションで見る光学現象 第2版

著者
Masud Mansuripur
訳:辻内 順平
価格
6,000円(税抜)

レンズ光学入門

著者
渋谷 眞人
価格
4,000円(税抜)