ブラックホール近傍から出る規則的なパターンを持つ光の変動を可視光で捉えることに成功京都大学,宇宙航空研究開発機構,理化学研究所,広島大学 研究グループ
X線新星のアウトバーストは数十年に一度と非常に稀であり,X線新星の数も少ないので,観測できる機会も少ない。しかし,X線新星に似た系で,同じくアウトバーストを起こす天体に矮新星(主星が白色矮星,伴星が普通の星の連星系)がある。このような天体は数も多く,アウトバーストは数十日に一回と頻繁に起こっている。X線新星と矮新星のアウトバーストはどちらも降着円盤における熱不安定性によって起こるとされており,この二種類の天体には,共通の物理過程が働いているはずである。今後は,矮新星についての観測的研究を行い,次にX線新星のアウトバーストが起こったときに矮新星での研究成果を応用できるよう準備を進めるのと,今回の研究は今まで考えられてきたX線連星における短時間の光度変動を説明する理論に疑問を投げかけるものでもあったため,ブラックホールとその周りの降着円盤に関する理論研究家とも議論を深め,今後のブラックホール天文学の発展が期待されている。