【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

OplusE 2020年7・8月号(第474号)

OplusE 2020年7・8月号(第474号)

特 集
光計測の新潮流を探る
販売価格
1,500円(税別)
定期購読
8,500円(1年間・税別・送料込)
いますぐ購入
  • 目次
  • 特集のポイント
  • 広告索引

特集

光計測の新潮流を探る

■特集にあたって
O plus E編集部
■産業界から期待する計測の明日
住友重機械工業 山﨑 和則
■ゴーストイメージングの特徴と応用
大阪大学 水谷 康弘
■分光デバイスVIPAを用いた走査を必要としない断面形状計測システム
埼玉大学 塩田 達俊
■マルチモーダルステレオ画像からの3次元計測
名古屋工業大学 坂上 文彦,佐藤 淳
■ミクロンオーダーの精度をもつ非接触内径計測機のロバスト性評価
住友重機械工業 光成 俊泰,岡本 裕司,野澤 一太,山﨑 和則
■建設機械の遠隔操作のための遮蔽物透視映像生成
東京大学 山下 淳
■機械工業における構造色と加飾の種類と評価方法
東京都立産業技術研究センター 海老澤 瑞枝
■生物学の偏光イメージング
宇都宮大学 ネイザン・ヘーガン,柴田 秀平,大谷 幸利
■AIによるバイオメディカル画像解析と光イメージング装置開発
大阪大学データビリティフロンティア機構*,北海道大学**,大阪大学工学系研究科***,新岡 宏彦*, 大和 尚記**, 三宅 淳***, 橋本 守**

連載

■【一枚の写真】マンガンノジュール密集域を音で探す:新たな資源探査手法
千葉工業大学 町田 嗣樹
■【oe 玉手箱のけむり】その8 面発光レーザーの今
伊賀 健一
■【私の発言】技術の応用には必ず条件がある その制約の中で最適解を考えていくことが大切
静岡大学 川田 善正
■【輿水先生の画像の話-魅力も宿題も-】第16回 最終・似顔絵はAIで描けるか?―等身大の科学技術,その幕開けを見る―Final・How could AI Facial Caricaturing be Possible via Image Technology?- As a Beginning of Life-sized Science and Technology –
YYCソリューション/中京大学 輿水 大和
■【光学ゼミナール】第16回 結晶光学
宇都宮大学 黒田 和男
■【レンズ光学の泉】第1章 結像の自由度
渋谷 眞人
■【研究室探訪】vol. 16 宇都宮大学 大谷・ヘーガン研究室
千宇都宮大学 大谷・ヘーガン研究室
■【国立天文台最前線】第14回 アジア最大級の望遠鏡の共同利用をサポート ハワイ観測所岡山分室
荒舩 良孝
■【ホビーハウス】100円ショップで出会う光と画像のしかけ
鏡 惟史
■【コンピュータイメージフロンティア】『ミッドウェイ』『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ』ほか
Dr.SPIDER
■【ホログラフィ・アートは世界をめぐる】第16回 台湾交流録 part2 予期せぬ展開
石井 勢津子

コラム

■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告

表紙写真説明

近年のICT系を中心とするテクノロジーの急激な進展により製品ライフサイクルが短命化している。そのため,個々の多様な顧客のニーズに対応しつつ,コスト上昇を抑えるために大量生産に近い生産性を維持するマスカスタマイゼーションが必要となってきている。図に示すようなマスカスタマイゼーションを支える技術が徐々に登場してきており,今後は柔軟な生産が徐々に実現されていくものと思われる。そのような中で,センシング技術が重要な役割を担い,非接触/遠隔性が特徴の光計測技術は様々な形態で利用されるものと期待される。
(関連記事「産業界から期待する計測の明日」住友重機械工業 山﨑 和則:詳細は472ページ)

本誌にて好評連載中

一枚の写真もっと見る