おくやみ UPDATE:2019.03.25 (6年前) フォトンファクトリー初代施設長であり,高エネルギー加速器研究機構名誉教授の高良和武先生が1月30日にご逝去されました(享年97歳)。 ここにご冥福をお祈りす …
高周波数で動作するマイクロ波ワイヤレス給電回路を開発 UPDATE:2019.02.22 (6年前) 筑波大学と福井大学の研究グループは,高周波数である303 GHzで動作するレクテナ回路を開発し,ワイヤレス給電実験に成功したと発表した。 電波によるワイヤレ …
90 GHz帯を用いて時速240kmで走行する列車と地上間で毎秒1.5ギガビットのデータ伝送に成功 UPDATE:2019.02.22 (6年前) (株)日立国際電気と鉄道総合技術研究所,情報通信研究機構は,時速約240 kmで走行する列車と地上間にて,ミリ波(90 GHz帯)無線通信システムを用いて,現 …
“SPIE Frits Zernike Award”を日本人が初受賞 UPDATE:2019.02.22 (6年前) 半導体リソグラフィ光源メーカーであるギガフォトン(株)(栃木県小山市)は,国際光工学会(SPIE:The International Society for …
新たなフォトニック結晶構造を用いて半導体レーザーの高輝度化に成功 UPDATE:2019.01.25 (6年前) 京都大学の研究グループは,独自の「2重格子フォトニック結晶」共振器を用いて,半導体レーザーの高輝度化(=高出力・高ビーム品質動作)に成功したと発表し た。 …
植物や鉱物だけからなる紫外線カット透湿フィルムを開発 UPDATE:2019.01.25 (6年前) 産業技術総合研究所(産総研)と森林研究・整備機構の研究グループは,リグニンと粘土だけからなる透明で透湿性に優れた紫外線カットフィルムを開発したと発表 した。 …
光応答性ポリマーを用いた培養細胞の自動高速レーザープロセシング UPDATE:2019.01.25 (6年前) 産業技術総合研究所,理化学研究所,(株)片岡製作所,名城大学,(株)iPSポータルの研究グループは,光応答性ポリマーとレーザーを用いて,機械学習の一手法であ …
光学顕微鏡で原子レベルの位置決定精度を達成 UPDATE:2019.01.25 (6年前) 自然科学研究機構の分子科学研究所と生理学研究所の研究グループは,光学顕微鏡による金ナノ粒子の観察における位置決定精度の原理的な限界を解明し,原子レベ ルの位置 …
最短波長「超蛍光」の観測 UPDATE:2019.01.25 (6年前) 量子科学技術研究開発機構,自然科学研究機構分子科学研究所,理化学研究所(理研),上智大学の研究グループは,X線自由電子レーザー(XFEL)施設「SACLA」 …
光で粘弾性を制御できる易加工性ポリマー材料を開発 UPDATE:2019.01.25 (6年前) 産業技術総合研究所の研究グループは,室温下,光を照射するだけで,粘弾性を可逆的に制御できる易加工性のポリマー材料を開発したと発表した。 今回開発した材料は, …