【重要】技術情報誌『O plus E』休刊のお知らせ

第1回 冬の旅

 2017年12月,アメリカ中東部は大寒波の襲来というウェザーニュースを聞きながらこの原稿を書いている。
 2013年初冬,11月末から12月中旬にかけて,このパルスホログラム(図1)の制作のため,3週間アメリカで奮闘していた時のことを思い出した。このアメリカ中東部はしばしば厳しい寒波に襲われるようだが,「初冬だからまださほどではなかろう」との考えは,見事に初日に打ち砕かれた。私は五大湖の一つ,エリー湖に隣接したオハイオ州コロンバスにいた。
 レインボーホログラムの制作には2段階のステップが必要だ。まず,マスターホログラム(H1)の撮影,これはレーザー再生透過型である。このホログラムからの再生像をもとにして,白色光再生型のレインボーホログラム(H2)に変換する。H2を大型(縦横1 m前後)のマルチカラーに仕上げるにはマスターホログラム(H1)は,幅は狭く5~10 cmほどでよいが長さは少なくとも100 cm以上を制作しなければならない。これは最終的にイメージの視域に影響するため重要なポイントだ。このH1制作のため,オハイオ州立大学に出かけていた。
 大学のラボに毎日通う必要があったので,宿はそこからほど遠くない,歩くと20~30分くらいだろうか,無料スクールバスが巡回しているエリアの,ショッピングモールに隣接したモテルに滞在していた。宿に着いた日は,数日前の雪の影響なのか,昼間でも路面が凍結しており,タクシーから駐車場に降りようとしたら足元がアイススケートリンク状態になっていることに気付いた。すべらぬよう,転ばぬように歩いて,フロントまで無事にたどり着くのにまず一苦労だった。
 翌日は,朝から雪が降り始めた。時差ぼけの頭で,宿の窓から細かな雪が路面をどんどん白くしていく様子を眺めていた。道路はちょうど大きくカーブしている場所で,それまで普通に走り過ぎていった車はどんどんスピードを落としていることに気付いた。そのうち,ほとんどの大型トラックは歩く速さよりも遅いスピードで,しかし何事もなく通り過ぎていった。アイスバーンの上に粉雪という潤滑剤をまいた状態なのだろうが,慣れたもので,スリップもせず運転してゆく様に感心した。滞在中の積雪はそれでも20 cm程度であった。
<次ページへ続く>

本誌掲載号バックナンバー

OplusE 2018年2月号(第459号)

特 集
光無線給電の最新動向
販売価格
1,500円(税別)
定期購読
8,500円(1年間・税別・送料込)
いますぐ購入

ホログラフィーアートは世界をめぐる 新着もっと見る

本誌にて好評連載中

一枚の写真もっと見る