写真からの指静脈パターン復元を防止する手法を提案情報・システム研究機構 国立情報学研究所 研究グループ
生体認証の手法のひとつである指静脈認証は,銀行ATMなどの個人認証で広く活用されている。指静脈は皮膚の下にあるために可視光での判読は難しいとされ,指静脈認証装置では近赤外線が使われてきた。ところが,2016年には可視領域で撮影した複数の指の画像を使った指静脈認証の手法が提案されており,可視画像から指静脈パターンを復元できることも知られていた。近年の市販デジタルカメラは高画素化しているため,写真をもとに復元した指静脈パターンにより,指静脈認証システムが破られる可能性が出てきていた。そのため,写真からの指静脈パターンの復元防止が求められていた。
同グループは,市販デジタルカメラの画像からの静脈の検出を妨害する人工的な偽の指静脈パターンである「ジャミングパターン」を印刷した透明シールを開発した。指にその透明シールを装着する手法で,装着したまま指静脈認証が可能という利便性を確保しつつ,写真からの指静脈パターンの復元を防止できるため,意図しない生体情報の復元を防ぐことが可能になる。