省電力性・発色性に優れた新しい調光ガラスの実証実験を開始物質・材料研究機構(NIMS)
遮光/ 透明状態をスイッチで自由に切り替えられるエレクトロクロミック(EC)調光ガラスは,カーテンやブラインドを必要としない次世代窓として注目されている。
現在,ボーイング787などで使用されているが,消費電力や発色性の面で課題がありオフィスなどへの普及が進んでいない。そんななか,NIMSは既存材料に比べて低消費電力で駆動し発色性にも優れ,また含まれる金属種を変えることで,青,緑,紫,黒など様々な色に変えることができるEC材料「メタロ超分子ポリマー」を開発し,その実用化に向けた研究を進めてきた。2020年に入り,メタロ超分子ポリマーの安定供給に目途がついたことから,この材料を用いた新しいEC調光ガラスを数百枚単位で製造し,建物に設置した状態での耐久性や操作性を検証・向上させる実証試験場所の選定を行っていた。
今回,ベンチャー企業育成や市内研究機関がもつ技術の実用化を推進するつくば市の支援を受けて,青色と紫色のEC調光ガラスをつくばスタートアップパーク(茨城県つくば市吾妻2 -5 -1)の窓に設置し,長期使用に対する動作安定性に関する実証実験を9月8日より開始した。1 ,000枚以上の調光ガラス(1枚10 cm×10 cm)を,木枠に入れて既存の窓の内側に設置する。また,2021年3月までの本実証実験期間を通じて,施設利用者にも操作していただき,要望に沿って切り替えの操作性などを改良する予定である。