ナノ構造制御した固体酸化物形燃料電池(SOFC)用高性能電極を開発産業技術総合研究所 UPDATE:2021.07.30 (4年前) | 記事カテゴリー:ニュース 「ニコンの至宝」と呼ばれた著者が光技術者におくる「第11・光の鉛筆」が発売! 「ニコンの至宝」と呼ばれた著者が光技術者におくる「第11・光の鉛筆」が発売! 産業技術総合研究所は,複数企業と戦略的共同研究を行う固体酸化物エネルギー変換先端技術コンソーシアム(ASEC)での取り組みにおいて,ナノ構造制御した高性能空気極を開発した。さらに,それを搭載した固体酸化物形燃料電池(SOFC)単セルは,世界最高レベルの発電性能を示したと発表した。 SOFC単セルには,パルスレーザー堆積法(PLD法)を用いて作製した自己組織化ナノ複合空気極(以下,「ナノ複合空気極」)に加え,空気極の性能を十分に発揮するために開発した,ナノ柱状多孔質集電層,ナノ複合化燃料極機能層を搭載し,700 ℃で4.5 W/cm²以上という世界最高レベルの出力密度を達成した。この成果は,SOFCセルスタックの小型化,製造コスト削減に貢献する。
ニュース 新着もっと見る 光誘導マイクロロボット ~レーザー光とプロジェクターによるミドリムシの位置制... (3/31) 半導体の製造プロセスを"一気通貫"で最適化! AI活用により企業の壁を越えス... (3/31) 非圧縮8K映像を扱う実システムに、 4コア標準外径マルチコアファイバ伝送ユニ... (3/31) 原子炉内で溶けた燃料が大量の微小な液滴に分裂 その現象を3次元で可視化する... (3/31) 可視光(緑)×非可視光(紫外)レーザーを適用する革新的海底可視化技術を実証... (3/31) テラヘルツ波で耳の病気を見える化 ~内耳蝸牛内部の非破壊3D観察に成功~... (3/31) リアル空間の扉をくぐることでバーチャル空間へ自然に移動できるMR技術を開発... (3/17) 物理法則・計測原理を組み込んだ深層学習による画期的な 動的コヒーレントX線回... (3/17)
書籍案内購入はこちら 干渉計を辿る 著者 市原 裕 価格 3,000円(税抜) 第11・光の鉛筆 著者 鶴田匡夫(ニコン) 価格 5,500円(税抜) コンピュータビジョン 最先端ガイド6 著者 藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹 価格 1,905円(税抜) Excelでできる光学設計 著者 中島 洋 価格 3,909円円(税抜) シミュレーションで見る光学現象 第2版 著者 Masud Mansuripur訳:辻内 順平 価格 6,000円(税抜) レンズ光学入門 著者 渋谷 眞人 価格 4,000円(税抜)