「光機能性物質のエネルギーを求めるための量子コンピューターを用いた新たな計算手法」がNature Research出版社の専門誌に掲載-スピン保存量子回路の設計と制約条件自動調整変分量子固有値法(VQE/AC法)を開発-三菱ケミカルグループ,慶應義塾大学,日本アイ・ビー・エム UPDATE:2023.02.17 (2年前) | 記事カテゴリー:ニュース 三菱ケミカルグループ,慶應義塾大学,日本アイ・ビー・エム株式会社の研究グループは,IBM Quantum Network Hub(慶大量子コンピューティングセンター内)にて「光機能性物質のエネルギーを求めるための量子コンピューターを用いた新たな計算手法」を開発した。光機能性物質のエネルギーを高い精度で求めるために,[A]スピン保存量子回路の設計指針と,[B]励起状態の新しい計算方法「制約条件自動調整変分量子固有値法(VQE/AC法)」を開発した。これら[A][B]を組み合わせ,日本初のゲート型商用量子コンピューター「IBM Quantum System One」上で,フェノールブルー色素の光吸収と熱失活に関わる構造でのエネルギー計算を行った結果,基底状態・励起状態のエネルギーをわずか2 kcal/molの誤差範囲で求めることに成功したと発表した。 www.keio.ac.jp「光機能性物質のエネルギーを求めるための量子コンピューターを用いた新たな計算...https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2023/2/9/28-135331/2023/02/09三菱ケミカルグループ慶應義塾大学日本アイ・ビー・エム株式会社三菱ケミカルグループ(以下「三菱ケミカル」)、慶應義塾大学(所在地:東京都港区、塾長:伊藤 公平、以下「慶大」)および日
ニュース 新着もっと見る おくやみ... (12/25) マルチフェロイック結晶の分極を10兆分の1秒の光で制御... (12/17) 宇宙X線観測衛星 XRISM : 特異なX線連星から吹き出すプラズマの風とブ... (12/17) 細胞の老化を高感度に可視化する画期的なラマン顕微画像化法を開発... (12/17) 新たなマルチカラーX線CT撮像法を確立... (12/17) レンズレス顕微鏡による光の吸収分布取得を1回の計測で実現... (12/17) 光のホプフィオンが持つ3次元渦構造の可視化に成功!... (12/16) 夜間の⼈⼯光がハエの繁殖を後押し?... (12/16)
書籍案内購入はこちら 干渉計を辿る 著者 市原 裕 価格 3,000円(税抜) 第11・光の鉛筆 著者 鶴田匡夫(ニコン) 価格 5,500円(税抜) コンピュータビジョン 最先端ガイド6 著者 藤代一成,高橋成雄,竹島由里子,金谷健一,日野英逸,村田 昇,岡谷貴之,斎藤真樹 価格 1,905円(税抜) Excelでできる光学設計 著者 中島 洋 価格 3,909円円(税抜) シミュレーションで見る光学現象 第2版 著者 Masud Mansuripur訳:辻内 順平 価格 6,000円(税抜) レンズ光学入門 著者 渋谷 眞人 価格 4,000円(税抜)