金属3Dプリントプロセス中の2次元画像で3次元多孔質構造を予測 ―18倍の時短に!―東京大学,SOLIZE
-
東京大学などのグループは、多孔質構造の3Dプリンティング試作中のサンプルの天面を1回撮像し画像処理することで、内部の構造を予測する方法を開発した。3次元構造をX線CTで解析、空隙率と平均孔径を算出した結果に合うような、天面撮像方法と画像処理を行うことで内部構造を予測できる。この方法で、試作サンプルを取りはずすことなく、1回の撮像で内部の構造を予測できる。25個同時に試作した場合、X線CT撮像と比べ、18分の1の測定時間で予測でき、3次元画像を2次元画像から予測する予測確率に相当する決定係数は0.88と高い値を達成した。
本研究の対象はステンレス材の多孔質構造、航空宇宙分野の次世代の熱交換器を対象としたもので、その製造パラメータの最適化のための開発期間短縮が期待される。
熱交換機能以外に、高強度構造、高耐食性構造にも適用でき、医療分野、モビリティ分野にも貢献が見込まれる。
ニュース 新着もっと見る
- マルチフェロイック結晶の分極を10兆分の1秒の光で制御... (12/17)
- 宇宙X線観測衛星 XRISM : 特異なX線連星から吹き出すプラズマの風とブ... (12/17)
- 細胞の老化を高感度に可視化する画期的なラマン顕微画像化法を開発... (12/17)
- 新たなマルチカラーX線CT撮像法を確立... (12/17)
- レンズレス顕微鏡による光の吸収分布取得を1回の計測で実現... (12/17)
- 光のホプフィオンが持つ3次元渦構造の可視化に成功!... (12/16)
- 夜間の⼈⼯光がハエの繁殖を後押し?... (12/16)
- 世界初、マルチコア・マルチモード光ファイバの新たな構造設計を考案・実証... (12/16)