生体分子を光で効率よく不活性化できる技術を開発三重大学,大阪大学
-
我々のからだで発現・機能する20000種類のタンパク質の機能は未解明なものが多い。タンパク質機能の解明には、タンパク質を不活性化したのちに細胞やからだはどう変化するか?を調べる「操作実験」により、因果関係を解明することが重要である。その手法のなかで、光で狙った分子を不活性化する重要な技術としてCALI法が知られる。
CALI法は光で活性酸素を産生する「光増感分子」を用いて、特定の分子を酸化・不活性化する手法である。光増感分子の中でも、光増感蛍光タンパク質SuperNovaは世界中で利用されてきたが、37℃での成熟化効率が低く、特に哺乳類細胞中での分子の酸化・不活性化効率が低かった。今回、三重大学などのグループは遺伝子変異スクリーニングによりSuperNovaを改良し、37℃での成熟化効率が顕著に高い新規変異体HyperNovaの開発に成功した。HyperNovaを用いて、従来操作が困難であった様々な分子の不活性化が可能になった。
ニュース 新着もっと見る
- マルチフェロイック結晶の分極を10兆分の1秒の光で制御... (12/17)
- 宇宙X線観測衛星 XRISM : 特異なX線連星から吹き出すプラズマの風とブ... (12/17)
- 細胞の老化を高感度に可視化する画期的なラマン顕微画像化法を開発... (12/17)
- 新たなマルチカラーX線CT撮像法を確立... (12/17)
- レンズレス顕微鏡による光の吸収分布取得を1回の計測で実現... (12/17)
- 光のホプフィオンが持つ3次元渦構造の可視化に成功!... (12/16)
- 夜間の⼈⼯光がハエの繁殖を後押し?... (12/16)
- 世界初、マルチコア・マルチモード光ファイバの新たな構造設計を考案・実証... (12/16)