細胞解析の新展開:世界最高速の蛍光寿命顕微鏡を開発東京大学,東北大学
-
東京大学などのグループは、連続波レーザーを用いた蛍光寿命*の同時多点測定技術を顕微鏡に取り入れることで、世界最高速の蛍光寿命顕微鏡を開発した。また、微小流路**を流れる細胞を10,000細胞/秒を超える速度で撮影し、多数の細胞の蛍光寿命画像解析を世界で初めて行った。その結果、細胞内の異なる蛍光分子の識別や、抗がん剤処理された細胞核の状態変化の検出など、さまざまな細胞解析への応用可能性を示した。本研究で開発した蛍光寿命顕微鏡は、多数の細胞を短時間で詳細に解析できるフローサイトメトリー***として、今後の細胞生物学、病理学、薬理学などに貢献することが期待される。
* 励起された蛍光分子が基底状態に戻るまでの平均時間(通常ナノ秒程度)
** 幅1 mm未満の微小な流路(マイクロチャネル)
*** 多数の細胞を解析する手法の一つ