セミナーレポート

誰にでもわかる「画像超解像」東京工業大学 奥富 正敏

本記事は、画像センシング展2010にて開催された特別招待講演を記事化したものになります。

「超解像」とは

 最近CMなどで「超解像」という言葉をよく耳にすると思いますが,「超解像」と聞いて,皆さま方が感じる印象は,「この技術を使えば画像がはっきりと見えるようになる」といったものではないでしょうか。「超解像によって,確かに少しはっきりと見えるようになっているようだけれども,それが普通のエッジを強調する処理と一体どこが違うのか?」と思われている方もいらっしゃるかと思います。
 また,「そもそも超解像というのは,何をもって超解像と言っているのか?」あるいは,「超解像の効果はいつでも期待できるのか?」というような疑問もあるかと思います。今回はこのような疑問について理解の手助けになればと思います。

<次ページへ続く>

東京工業大学 奥富 正敏

1981年,東京大学工学部計数工学科卒業。1983年,東京工業大学大学院理工学研究科制御工学専攻修士課程修了。1983年,キヤノン(株)入社,中央研究所勤務。1987年~1990年,米国カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学科 客員研究員。1993年,東京工業大学より博士号(論文博士)を受ける。1994年,東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻 助教授。 2002年,同大大学院理工学研究科機械制御システム専攻 教授,そして現在に至る。

アーカイブもっと見る

知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例
知能ロボットのための画像センシング技術の基礎と研究事例...(11/25) 中京大学 工学部 教授・ヒューマンロボティクス研究 センター長 橋本 学
人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める “Sensing & Control+Think”技術 -オムロンが描く「人と機械の融和」の一形態について-
人と人の共感・連携を促しチームパフォーマンスを高める “Sensin...(9/25) オムロン(株) 技術・知財本部 ロボティクスR&Dセンタ 水山 遼
自動運転のためのセンサーフュージョン技術
自動運転のためのセンサーフュージョン技術...(7/25) 芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 教授 伊東 敏夫
コンピュテーショナルイメージング概説
コンピュテーショナルイメージング概説...(7/25) 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 准教授 堀﨑 遼一
ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究
ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究...(11/25) 産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター 堂前 幸康

▼ プラチナスポンサー ▼

株式会社リンクス

▼ メディアパートナー ▼

エキスポ・ゲートブリッジ

CIOE2024

APE2025

オープンイノベーションEXPO

ロボットワールド

ダウンロード

展示会FAQ